のぼり・店頭POP・旗の制作【集客】

店頭POP・のぼり・旗の制作

店頭POP・のぼり【解説】

こんにちは。とも-Dです。

店頭での集客に欠かせない、店頭POPや、のぼりでお困りではないですか?

この記事では、広告代理店での実務経験から得た知識をもとに、店頭POPや、のぼりによる、店頭での集客について、解説しています。

とも-D
とも-D

こんな方におすすめです
●店頭での集客活動をしたい
●POP・のぼりの作り方を知りたい

ここでは、店頭での集客・販売促進の方法として、意外と知られていない、店頭POPや、のぼり、旗の作り方を解説しています。

それでは、どうぞ。

店頭POP・のぼりで集客

集客ツール

まず、集客や販売促進にとって、「店頭POP」「のぼり」は有効な手段です。

これは、お店に入ったり、商品やサービスの購入のきっかけになるからです。

たとえば、通りからお店を見つけるのに、のぼりが出ていれば、すぐ見つけることができます。

また、入店を迷っているお客さんが、店頭POPを見ることで、入店のきっかになります。

このように、店頭POPや、のぼりは、気軽に利用できる集客・販売促進ツールです。

店頭POPの制作のポイント・事例

店頭POPは、誰でも簡単に始められる集客ツールです。
ここでは、おもに店頭での集客用のPOPについて、解説します。

また、デザインもパソコンや手書きで出来るうえ、プリンターで出力してそのまま利用できます。

それでは、みなさんの参考になる、店頭POPの制作のポイントを紹介しましょう。

※本当は、過去に手掛けた事例を紹介したいのですが、クライアントの許可の問題があり、画像での掲載を控えさせていただきます。

【POP制作の5つのポイント】

・何を売りたいか?を決める。
・伝える内容を絞り込む。
・写真やイラストを入れる。
・単純明快なキャッチコピーをつける。
・(出来れば)手書き
でつくる。
 ※手書きPOPの講座も開催されています。

また、事例やサンプルは、無料で始めることができるデザインプラットフォームを参考にするのも、一つの方法です。

以上を参考に、みなさんもチャレンジしてください。

のぼりのデザイン作成

ここでは、初心者の方でも、簡単にできる。「のぼりのデザインと作り方」を解説します。

まず、今回取り上げるのは、ネット印刷会社のデザインテンプレートを利用する方法です。

このテンプレートは、業種や利用シーンごとに分類されているので、店舗・商品・サービスに応じて選ぶことができます。

また、操作も簡単で、文字や写真を入れ替えるだけで、オリジナルのぼりが完成します。

そして、ネット印刷のテンプレートを利用しているので、そのまま印刷して、のぼりに仕上げることができます。

そのうえ、1枚から制作でき便利です。しかし、少ない枚数だと、既製品よりも割高になります。

でも、オリジナルのぼりであることを考えれば、もしろ、お手頃な価格です。

店頭POP・のぼりのまとめ

最近、見逃されがちな「店頭POP」と「のぼり」ですが、集客に十分な効果を発揮するツールです。

まず、店頭POPは、パソコンや手書きのデザインを、プリンターで出力するだけで、手軽に始められます。 

そして、のぼりも、ネット印刷会社のテンプレートを利用すれば簡単にデザインができ、1枚から制作することも可能です。

みなさんも、ぜひ初めて見てはいかがでしょうか。
最後まで、ご覧いただきありがとうございます。
では、また。とも-Dでした。

この記事を書いた人
とも-D

広告代理店勤務からフリーランスのディレクターとして30年以上に渡り、おもにショッピングセンターや商店街などの商業施設や店舗の「集客」「販売促進」のお手伝いをしています。そんな経験の中で得た集客・販促に役立つアイデアやコツ、そして、成功事例を発信していきます。あなたのお店や仕事の一助になれば幸いです。

とも-Dをフォローする
集客方法【事例】
とも-Dをフォローする
タイトルとURLをコピーしました