4月 イベントのネタ【まとめ】
こんにちは、とも-Dです。
みなさん、4月 イベントネタでお困りではないですか。

・4月の集客の方法に困っている。
・セールや、キャンペーンなどイベントで集客したい。
この記事では、本格的に気候も良くなり、新生活の始まりなど、お客さんの消費活動も活発になる4月。
また、月末から始まるGWに集客できる4月 イベントネタを紹介します。

こんな方におすすめの記事です。
・セールやキャンペーンなどのイベントで集客したい。
・GWに集客できるイベントが知りたい。
4月イベントのネタを事例で紹介!

まず、これらの4月 イベントのネタは、実際にお店や、商業施設で行った集客効果のあった事例です。
なので、みなさんのお店や商品・サービスに置き換えてご覧ください。
そして、みなさんのご参考にしてください。
4月 イベント 季節や行事のネタ・事例
では、4月の季節や行事のイベントのネタを見ていきます。
はじめに、イベントの実施時期ついて、前半は春休み期間の子供を対象としたイベント。
そして、後半は月末から始まるゴールデンウィーク(GW)の集客を狙ったイベントを実施することがポイントです。
それでは、4月 イベントネタを紹介します。
お花見
お花見のイベントは、春の訪れを楽しみ、桜の美しい花を愛でる素晴らしい機会です。
ここでは、お花見のイベントに関するアイデアを紹介します。
さくら祭り
まず、地元の公園などに桜の花見スポットを設けます。
そして、屋台やゲームコーナーなど、お客さんが楽しめるイベントを開催します。
また、店頭に桜の造花などを飾ります。
そして、くじ引きやゲーム大会を開催し、セールの集客イベントとして実施するのも効果的です。

桜のイルミネーション
また、桜の木にライトを設置して夜間に美しいイルミネーションを楽しむイベントは集客効果が高いイベントです。
そして、snsの投稿で、集客につなげるなど工夫して実施します。
桜の写真コンテスト
つぎに、地元の写真愛好者を対象に、桜の写真コンテストを開催します。
また、優秀な作品には賞品を用意して、展示会やオンラインでの発表を行いましょう。
桜の散歩まち歩き
そして、地元の歴史的なエリアや公園で桜の散歩ツアーを開催し集客します。
また、この時、チェックポイントにスタンプを設置して、スタンプラリーイベントとして開催するのも良い方法です。

イースター
イースターのイベントは、春の訪れや新しい生命を祝うお祭りです。
以下は、イースターのイベントに関するアイデアです。
イースターエッグハント
まず、商業施設や店内に、カラフルなたまごを隠します。
そして、たまごには、お菓子やプレゼントが入っていて、ファミリーで楽しむことが出来るイベントを展開します。
また、こどもに人気のガチャポンの玉をタマゴに見立てて、抽選会の実施も可能です。
イースターキャラクターパレード
また、イースターのキャラクター(ウサギやひよこなど)の仮装パレードを開催します。
今後、イースターは、ハロウィン同様に、集客効果の高いイベントになりそうです。
イースターワークショップ
そして、手作りのイースターグッズが作れるワークショップを開催します。
また、作家の作品展示や、デモンストレーションなどの実施で、より多くのお客さんに楽しんでいただけます。
イースター飾り
最後に、店頭にイースターの飾りつけをして、イベントの雰囲気を盛り上げます。
また、このような装飾には、集客効果があります。
なので、工夫を凝らした装飾をして、話題づくりを行ってください。
昭和の日
昭和の日は、昭和天皇の誕生日を記念した祝日です。
この日には、昭和時代の懐かしい雰囲気や文化を感じさせるイベントが考えられます。
以下は、昭和の日のイベントに関するアイデアです。
昭和の日 写真展
まず、地元の昭和時代の写真を集めて展示を行います。
これによって、幅広い層の集客を行うことが出来ます。
昭和遊び(ゲーム)
つぎに、昭和時代に人気だったゲームや玩具を集めたコーナーを設けます。
古き良き時代のボードゲームやおもちゃで遊ぶことができ、来場者は懐かしい思い出に浸ることができます。
昭和のフリーマーケット
そして、昭和レトロブームの今。昭和時代の雑貨やアンティーク品を扱うフリーマーケットを開催します。
古いレコード、ポスター、玩具などが販売され、来場者は昭和のノスタルジアを感じることができます。
4月 イベント セールのネタ・事例
なお、4月にはさまざまなイベントや行事があり、それに合わせたセールが行われることがあります。
以下は、4月のセールネタに関するアイデアです。
祝入学・入園セール
入学や入園を迎える季節に合わせたセールは、親御さんや子供たちに向けて魅力的な提案のできる機会です。
それでは、入学・入園セールのネタアイデアを紹介します。
学用品セール
文房具、ノート、ペンケース、ランチボックス、水筒などの学用品をお得な価格で提供します。
また、入学や入園に必要なアイテムをまとめ買いできるセット商品も用意し、親御さんに便利さを提供します。
入学祝いセットセール
入学祝い用の特別なギフトセットや商品バンドルを用意し、特別価格で提供します。
また、入学を祝うカードや贈り物と共に、お得な価格で購入できるようにします。
新生活スタートセール
新生活スタートセールは、春に向けて新たな始まりを迎える人々に向けて、セールス活動できるチャンスです。
以下は、新生活スタートセールのアイデアです。
家具・家電のお得セットセール
新しい住まいや生活スタイルに合わせた家具や家電をお得なセット価格で提供します。
また、ソファセット、キッチン家電のバンドルセット、寝具と家電の組み合わせなどが人気です。
新生活おめでとう抽選会
また、新生活セールと連動して、お客さん還元の抽選会を行うことで、集客効果がアップします。
たとえば、新生活に必要な家電やギフト券が当たる抽選会などがこれにあたります。

4月 イベントのネタ【まとめ】
では、最後に4月 イベントのネタについて、まとめておきます。
まず、4月は新生活の始まり人の動きが活発になります。
そのため、4月の前半はあまり消費行動が活発でないことがあります。
なので、4月の後半から始まるゴールデンウィークの集客を狙ったイベントの開催が効果的です。
また、イベント以外にも、店舗装飾など季節や行事の装飾で、集客効果を上げることもできます。
なので、下に店舗装飾に関する記事を貼っておきます。あわせて、ご参考にしてください。

そして、イベントに集客するために、必要となるのが告知です。
これらイベント告知の方法についても、下の記事でご紹介しています。

最後に、年間のイベントのネタをまとめた記事も紹介しておきます。

今回も、最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
では、また。とも-Dでした。