5月 イベントのネタ【まとめ】
こんにちは、とも-Dです。みなさん、5月 イベントネタでお困りではないですか。

・5月の集客の方法に困っている。
・ゴールデンウィークにイベントで集客したい。
この記事では、みどりの日や、こどもの日など、GW(ゴールデンウィーク)の5月 イベントのネタを紹介します。
また、「母の日」やクリアランスセールなど、GW明けの集客にいても、見ていきます。

こんな方におすすめの記事です。
・セールやキャンペーンなどのイベントで集客したい。
・GWに集客できるイベントが知りたい。
5月 イベントのネタを事例で紹介!

まず、これらの5月 イベントのネタは、実際にお店や、商業施設で行った集客効果のあった事例です。
なので、みなさんのお店や商品・サービスに置き換えてご覧ください。
そして、みなさんのご参考にしてください。
5月 イベント 季節や行事のネタ・事例
では、5月の季節や行事のイベントのネタを見ていきます。
はじめに、5月のイベントの実施時期は、4月末からのゴールデンウィークがポイントとなります。
ここでは、こどもの日を中心にファミリー層の集客を狙ったイベントの開催が集客できます。
また、GW明けについては、母の日(第2日曜日)のイベントが考えられます。
それでは、5月 イベントネタを紹介します。
こどもの日
こどもの日(5月5日)は、家族や子供たちと一緒に楽しむためのさまざまなイベントを開催します。
以下は、こどもの日に関連するイベントのアイデアです。
こいのぼり工作教室
まず、折り紙や手作りの工作など、子供たちが楽しんで参加できる工作イベントを開催します。
また、親御さんと一緒に参加することで、ファミリー層の集客を行います。
こどもゲーム大会
また、懐かしい遊びやゲームを取り入れた、ゲーム大会を企画するも集客につながります。
たとえば、親子ケン玉大会や、的当てゲーム、スマートボールなどがあります。
こどものジャンボガラポン抽選会
そして、こどもが大好きなガラポン抽選会も集客効果があります。
また、いつもと違った、大型のガラポン抽選器の使用で、参加意欲も高まります。
鯉のぼりの飾り付け
なお、こどもの日の風物詩として、こいのぼりがあります。
そして、店頭や商業施設に飾ることで、イベントの雰囲気を盛り上げます。
みどりの日
みどりの日(5月4日)は、自然や環境に感謝し、自然と触れうイベントを開催します。
以下は、みどりの日に関連するイベントのアイデアです。
自然アートイベント
まず、自然の素材を使った作品を制作するワークショップやコンテストを開催します。
また、これらは親御さんに人気のある知育イベントとしても開催できます。
ボランティア清掃活動
また、地域の公共の場や公園でボランティア清掃活動を行います。
そして、環境を美しく保つための協力を呼びかけます。
農業体験
つぎに、地元の農園で農業体験イベントを開催します。
また、参加者に農作業を通じて自然とのつながりを体験してもらいます。
GW新緑まつり
また、新緑の時期の祭りイベントとして、屋台やゲームブースなどでにぎわいを演出します。
そして、ゴールデンウィークの集客につなげます。
母の日
母の日は、母親や親子の絆を讃える日であり、感謝の気持ちを表す良い機会です。
以下は、母の日に関連するイベントのアイデアです。
手作りギフトワークショップ
まず、参加者が母親にプレゼントする手作りのアートやクラフトのワークショップを開催します。
たとえば、絵画、手形アート、手作りカードなどのワークショップが考えられます。
親子料理教室
つぎに、母の日にぴったりのレシピで親子で一緒に料理するクラスを開催します。
そして、美味しい料理を作りながら楽しい時間を過ごせます。
感謝の言葉を伝えるイベント
また、親子や家族が感謝の言葉を書いた手紙やカードを作ります。
そして、それを母親に贈るイベントを行います。
また、この時に適したプレゼントを提供するなど、販売促進につなげます。
5月 イベント セールのネタ・事例
なお、5月の時期や行事に合わせたセールを実施します。
たとえば、GWセールや、母の日セールがこれにあたります。
以下は、5月のセールのネタやアイデアです。
GWセール
このGW中に商品やサービスのセールを行います。
これによって、多くの人々がショッピングに参加する可能性が高まります。
旅行セール
まず、ゴールデンウィークは多くの人が旅行する時期です。
なので、事前に航空券や宿泊施設、ツアーなどのセールするのが良いでしょう。
また、「北海道旅行が当たる抽選会」など、GW期間中の抽選会イベントも集客効果があります。
アウトドア商品セール
また、ゴールデンウィークはアウトドア活動が盛んになる季節です。
キャンプ用品、バーベキューグッズ、アウトドアアクセサリーなどに特別価格を設定します。
食品・グルメセール
そして、おうちで過ごす方も多いゴールデンウィーク。
特別な食材やグルメ商品に割引を設定し、美味しい時間を提供します。
母の日セール
母の日セールは、母親への感謝や贈り物をテーマにした特別なセールとなります。
以下は、母の日セールのネタやアイデアです。
母の日ギフトセット
まず、母親向けのギフトセットを特別価格で販売します。
たとえば、化粧品、アクセサリー、お菓子、花束などをセットにして魅力的なプレゼントを提供します。
カスタムメッセージ商品
つぎに、顧客が母親へのメッセージをカスタマイズできる商品。
たとえば、カード、マグカップ、タオルなどを、セール対象として提供します。
無料ラッピングサービス
そして、購入した商品に対して無料でラッピングサービスを行います。
また、お客様に手軽にプレゼントを用意できるサポートを行います。
家族向けイベント参加特典
また、家族でイベントに参加したり、店舗を訪れたりすると特別な特典や割引を提供します。
また、母親を対象とした抽選会を実施して、特別感を演出します。

感謝のメッセージコンテスト
購入者や顧客に感謝のメッセージを寄せるコンテストを実施します。
そして、素敵なメッセージを寄せた人に賞品や割引を提供します。
クリアランスセール
新商品の導入に向けて在庫を整理する良い機会です。
また、GW明けの閑散期の集客の方法として利用できます。
以下は、春のクリアランスセールのネタやアイデアです。
春物ファッションクリアランス
まず、春の終わりに向けて春物ファッションアイテムのクリアランスを行います。
たとえば、トップス、ワンピース、アウターなどをお得な価格で提供します。
春の家電大売り出し
また、新しい家電製品が登場する春、旧モデルの家電製品に対する大売り出しを行い、お得なセールを実施します。
5月 イベントのネタ【まとめ】
では、最後に5月 イベントのネタについて、まとめておきます。
まず、5月の集客のポイントはゴールデンウィークです。
なので、実際は4月末の「昭和の日」から、GWフェアといった形で連続して、イベントを実施するのが効果的です。
また、「みどりの日」「こどもの日」など、祝日を利用すれば、イベントのネタに事欠くこともありません。
そして、イベント以外にも、店舗装飾など季節や行事の装飾で、集客効果を上げることもできます。
なので、下に店舗装飾に関する記事を貼っておきます。あわせて、ご参考にしてください。

また、イベントに集客するために、必要となるのが告知です。
これらイベント告知の方法についても、下の記事でご紹介しています。

最後に、年間のイベントのネタをまとめた記事も紹介しておきます。

今回も、最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
では、また。とも-Dでした。