抽選会景品の選び方のコツとアイデア

抽選会景品/賞品の選び方・アイデア

抽選会景品の選び方【事例とアイデア】

みなさん、抽選会の景品選び。に、お困りではないですか。

担当者
担当者

・どんな景品が、お客さんに喜ばれるのか。
・たくさんのお客さんが来てくれる景品って?

お客さんの趣味や嗜好は、それぞれ違います。

なので、この記事では、筆者の体験や事例をもとに、集客につながる、抽選会の景品選びのコツ、そして、アイデアを紹介しています。

とも-D
とも-D

この記事はこんな方におすすめです!

・お客さんに喜ばれる景品が知りたい。

・集客につながる景品を選びたい。

また、すぐに参考にしていただける内容になっています。

みなさんの、抽選会の景品選びの参考にしてください。

それでは、どうぞ。

抽選会景品の選び方のコツ

抽選会の景品選び。迷いますよね。

でも、大切なのは、抽選会を行う側と、参加する側の両方の視点に立って、景品を選ぶことです。

これさえ、間違えなければ、抽選会の景品選びは大丈夫です。

主催者から見た景品選び

まず、抽選会を行う側(主催者)からみた、2つの景品選びのコツを紹介します。

抽選会景品

【主催者から見た景品選びのコツ!】
●特賞や1等、2等など上位の賞品は、抽選会に参加したくなる魅力的な景品を選ぶ。
●末等などの下位の賞品は、お客さんの再来店の仕掛けがある景品を選ぶ。

これは、抽選会での集客・販売促進を考えた場合。

まず、景品の魅力で、抽選会に参加したいと思わせることが重要です。

そのため、上位の景品には、価値の高いもの、話題性のあるものなど、魅力のある景品選びが必要になります。

また、下位の景品は、本数も多くなる分、低価格のものになってしまいます。

しかし、本数が多くなる下位の景品の選び方こそが、お客さんの再来店を促す重要なポイントとなります。

たとえば、下位の景品に、お店で使える「商品券」を選んだらどうでしょうか。

お客さんが、もらった商品券を利用するために、再来店するきっかけになります。

なので、粗品にするより、商品券を景品にするのが、お店にとって、価値のある景品選びとなります。

ここまで、主催者側に立った景品選びのポイントを紹介しました。

お客さんから見た景品選び

では、つぎに、参加する側(お客さん)に立った、景品選びのポイントを解説します。

欲しい景品

以前、お客さんに「どんな景品をもらったら、うれしいですか?」といった質問をしたことがあります。

そして、この質問に多かった答えは、、、

「普段、自分ではなかなか、買わないもの(しないこと)。」

たとえば、「贅沢な旅行」「ホテルディナー」「高付加価値家電」「お取り寄せ」などがありました。

また、いちばんうれしいものとして、声が多かったのは「現金」「商品券」でした。

なので、商品券は、主催者側から見た景品選びと、お客さんが欲しいものが一致しているということです。

また、自分では買わないものや、しないことに関しては、、、

なかでも、お肉やカニなどの「お取り寄せグルメ」が人気がありました。

なので、たとえば、松阪牛のギフト目録や、カニのギフトカードを、抽選会場に展示すれば、会場のにぎわい演出にもなります。

これは、主催者にとっても、にぎわいのある抽選会場は、集客効果も高くなります。

なので、「お取り寄せグルメ」は、利用しやすい景品です。

また、自分ではなかなかしないことでは、モノではなく体験を贈る体験ギフトがあります。

そして、いちばん人気の現金ですが、同じ現金を景品にするのでも、ゲーム性を加えた「現金のつかみ取り」は、お客さんの注目度も高く、より集客効果が高くなります。

このようなものを、抽選会の景品の目玉として、採用することで、抽選会の集客効果を高めていきます。

抽選会景品のまとめ

このように、抽選会の景品の選び方は、主催者、お客さんの両方の立場から選ぶことが大切です。

また、上位の景品は、抽選会の集客を高めるために、目玉となる、話題性や魅力のあるものを選びます。

そして、下位の景品は、お客さんの再来店を促進する「商品券」などが効果的です。

また、最後に、抽選会の景品の選びには、景品表示法によるルールがあります。

リンクを貼っておきますので、参考にしてください。

景品に関する詳しい記事を貼っておきます。あわせて、ご覧ください。

景品選びのポイントとアイデア【19の事例紹介】
ビンゴやコンペ、二次会などの景品選びで悩んでいませんか。この記事では、景品選びのポイントや事例を紹介しています。

そして、抽選会に関してまとめた記事も貼っておきますので、あわせてご覧ください。

ttps://sp-hansoku.net/2022/04/22/t_garapon/
毎月の抽選会のネタとアイデアをまとめてみた【使える31ネタ】
抽選会のネタ探しに苦労されていませんか。この記事では、抽選会のネタや、アイデアを月別のカレンダーにまとめて紹介しています。

今回も最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

では、また。とも-Dでした。

この記事を書いた人
とも-D

広告代理店勤務からフリーランスのディレクターとして30年以上に渡り、おもにショッピングセンターや商店街などの商業施設や店舗の「集客」「販売促進」のお手伝いをしています。そんな経験の中で得た集客・販促に役立つアイデアやコツ、そして、成功事例を発信していきます。あなたのお店や仕事の一助になれば幸いです。

とも-Dをフォローする
抽選会アイデア【事例】
とも-Dをフォローする
タイトルとURLをコピーしました